育児休業給付金をせがむ契約社員

社内のもめごと

お疲れ様です。すずめです
最近クライアントとの契約終了に伴い、契約が継続する社員達を別の委託先に移籍させています。
働く本人たちは引き続き同じ仕事内容で働く事が出来る一方、雇用する側の会社のやり方や文化は変わるので今までと全く同じ業務の運用方法で働く事は出来ません。

その中でも社員達が特に気にしていたのは雇用契約に関する事です。
うちの会社が社員達と結んでいる雇用契約はざっくりとこんな感じです。

・入社すると3か月の使用期間として雇用契約を結ぶ
(この時の給与は業務によりますが、通常よりも低く設定しています)
・その後勤務状況や勤怠状況に問題が無ければ6か月で雇用契約を結ぶ
(この時に初めて通常の給与で雇用契約を結ぶことが出来ます)
・その後勤務状況や勤怠状況に問題が無ければ毎年1年の雇用契約で結ぶ
・ここからは正社員になるか、契約社員のまま勤務をするかで1年更新の雇用契約にするか期間の定め無しとするかが分かれてきます

なので勤務状況に問題が無ければ長い期間で雇用契約を結ぶことがで来ます。
ところが移籍先の会社は毎月雇用契約書を作成して1か月毎の雇用契約なんです。
何も問題が無ければ毎月更新されるのに、長期の雇用が約束されていないと社員達は感じてしまいました。
働く側にとって同じ仕事内容なのに会社によって雇用契約が変わるのは不思議な事だと思いすし、何より本人たちが感じているのは「私たちを大切にしていない」という気持ちでした。

今私たちが所属している会社はほんとに小さな会社で、労務や経理を担当している人の顔が分かって
その人たちと直接やりとりをする事が出来て
雇用主の顔が分かって、そしてその人たちとやり取りをする事が出来る
だから社員同士で自分たちの状態を確認しながらどんな勤務状態が働きやすいのか。という事を考えながら仕事が出来ていました。

しかしこれからはそうはいきません。
会社のやり方にもよりますが今回社員達が移籍する会社は正社員、契約社員合わせて1,000人を超えるとても大きな会社です。
なので個人の勤務状況や生活環境を鑑みながら雇用契約を結ばないですし
それぞれの担当者が個人個人に会社のルールや国の制度について分かるまで教えたり、じっくり相談に乗ったりしないというルールの中で労働をします。
建前的には相談には乗りますが、少し込み入った話になると相談する側は身の上の話を初対面に近い人にはしづらいですし
担当部署に繋がれたとして、その部署の人も入りたての人の勤務状況はともかく生活環境にどこまで介入したらいいのか…慎重になってしまいます。

想定よりも身の回りの事が大きく変わったことに対して社員達はとても不安でした。
こんな時困ったら○○さんに相談していたのに、今回は誰に連絡をしたらいいんですか。
ここについて分からなかったら○○さんに聞いていたのに、これじゃあ安心して働けない。
給与は上がらないのに自分で確認したり、求められることも多くて割に合わない。

いつも「普通の会社は・・・!」と大きな会社とうちを比較していた社員達でしたが、大きな会社がいざこの社員を雇用する事となり大きな会社で働く事となった途端、この様な状況となってしまいました。

その中でも大きな声を上げている社員がいます。
現在妊娠中の社員です。この社員は出産後に支給される育児休業給付金が貰えない可能性が出てきている事にとても大きな心配をしていました。
確かに移籍先の会社は育児休業給付金の申請について
入社1年未満の社員については会社が拒否する事が可能となっています。
なので出産と育児を控えている本人にとっては給付金を貰える環境に身を置きたいんです。

ですが本人には大変申し訳ないのですが、おそらくこの社員は支給の対象外になる可能性が大です。
というのも、出勤日数的に支給条件を満たしていない月が多すぎるんです。
何故か…
契約社員は社会保険に加入しているものの、家の近くに時給の高い就業先を見つけて一時期ダブルワークをしている期間がありました。

その為、出産予定日かさ遡って計算すると明らかに出勤日数が足りないんです。
この社員は私たちの会社の担当者たちに強い抗議をしてきました。

絶対に育児休業給付金が貰える環境で働きたいので、移籍先か今の会社のどちらかだけの出勤をさせた欲しいしシフトも優遇して欲しい。
私が育児休業給付金を貰えるか調べて欲しい、約束して欲しい。
いくらもらえるのか計算して欲しい。

言ってることがめちゃくちゃです。
この契約社員の上司やうちの担当者も頭を抱えていました。正直言うとちょっと怖いです。
自分の今言った不確定な情報が本人にどう受け取られるのか、
もし言った言わない問題に発展した時、どんな事が想定されるのか…
相談された本人たちは怖くて何も言えなってしまい、この契約社員はうちの会社の中で触ったらいけないヤバい人。認定されてしまいました。

でも、この社員だけ本当に悪いのでしょうか。
今のルールの中で言うと他の場所で就労してた自分が悪いよね。出勤日数を確保できなかった自分が悪いよね。子供が1人できたら揺らぐだけの蓄えしかできなかった自分が悪いよね。
という現実をこの契約社員は突き付けられています。
もちろん多少の計画は必要だと思います。でもなんか違和感ありませんか?

この社員に対しておめでとうの一言も言えない社員と、お母さんになろうとしている契約社員から聞こえてくる言葉が全く幸せそうではない事に物凄く違和感を感じました。
子供が出来た時って、なんかおめでとうっていう気持ちが何よりも先に来るんじゃなかったっけ?
お母さんって、お金よりも自分の体と子供の事を一番に心配するもんじゃなかったっけ?

会社や社員の置かれている状況があまりにも変わりすぎて、とても動揺している気持ちは分かるのですが物凄い違和感と、悲しい気持ちに襲われた出来事でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました